更新日:

【大阪梅田】ホテルドンルクールは安い?お得?

「ホテル ドンルクール大阪梅田」の中の人、ドンちゃんです。

「安いホテル」って良いですよね!

「お得なホテル」って良いですよね!

どちらの言葉もとても魅力的な言葉です。(笑)

でも皆さんにとって、何が安くて何がお得に感じるのでしょう?

  • 単純に金額?
  • 同じエリアの同ランクのホテルに比べて?
  • 食事が魅力的だから?

などなど、それぞれの意見があるかと思いますが、最初に思いついたのは何でしたでしょうか。

上記選択肢を見てしまったら、きっと全部だと思いますが…(笑)

そうなんです。

「安い」や「お得」と言っても人それぞれ思うことが違うんです。

なので!

是非この記事を読んで、「ホテルドンルクール大阪梅田」が安いのか、お得なのかは皆様にご判断いただきたいのです!!

大阪駅(梅田駅)から徒歩6分の立地!地下道で天候も関係なし!

「ホテルドンルクール大阪梅田」は駅から近いんです。

一番近いのは徒歩2分の「大阪メトロ谷町線/東梅田駅」となります。

もう、ほぼ目の前です!

ただし、弊ホテルにご宿泊のゲスト様は大阪駅(梅田駅)方面から来る方が多いので、HPでは「徒歩6分圏内」としております。

路線駅名時間(徒歩)
JR大阪駅6分
大阪メトロ御堂筋線梅田駅5分
大阪メトロ谷町線東梅田駅2分
阪急大阪梅田駅6分
阪神大阪梅田駅5分

地下街(ホワイティうめだ)を通るだけで来れます!

「ホワイティうめだ(地下街)」の7-75出口より、階段を上がれば「ホテルドンルクール大阪梅田」です。

この地下街からアクセスできるというのは「とてもありがたい!」とのお言葉をいただきます。

もちろん「地下」ですので、雨の日、風が強い日、夏の暑さや冬の寒さも気にせずに来れます。

地下道を通るのが本当の近道(地下道)なんちゃって…(/ω\)

ただ一つだけ問題がありまして……地下道がちょっと分かりずらいのです…

で・す・が!ご安心ください!(゚Д゚)ノ

公式ホームページに各駅からの道順を写真付きで載せております。(∩´∀`)∩

もちろん、どうしても分からない方は「06-6311-1551(ホテル)」までお気軽にご連絡くださいね♪

新大阪駅からの一番わかりやすい行き方はこれ!

ホワイティうめだ 7-75 出口 ドンルクール大阪梅田

新大阪駅からお越しの方に向けて、最もシンプルで迷いにくいルートをご紹介します!

それはズバリ…

「大阪メトロ御堂筋線」を利用し、「新大阪駅 → 梅田駅」で下車するルート!

この方法が 最もわかりやすく、かつ近いルート になります!

なんでこのルートがオススメなの?

「大阪駅」から向かう方法もありますが、ここで問題になるのが 「大阪駅 → ホワイティうめだ(地下街)」への複雑さ なんです…

なぜなら、

  • 大阪駅 → 地上
  • 梅田駅 → 地下
  • ホワイティうめだ → 地下

という感じで、地上から地下を目指す必要がある ため、迷いやすいんです。
(同じ建物内に複数の駅があるので、初めての方は特に混乱しがち!)

でも!「大阪メトロ御堂筋線 梅田駅」なら安心!

南改札を抜けたら 左斜め前に直進するだけで「ホワイティうめだ」に到着
もうこれなら迷う心配なし!

「ホワイティうめだ」の館内図も、アクセスページに載せているの、事前にチェックしておくとさらに安心ですよ!

実は私も最初は迷いました…
「ホワイティうめだ」のインフォメーションでお世話になったのはここだけの話…(´艸`)(笑)

30品の朝食ビュッフェ(バイキング)

ホテルドンルクールの朝食

「ホテルドンルクール大阪梅田」の朝食では、毎日30品ほどの料理を堪能できます。

  • サラダ
  • 和食
  • 洋食(カレーがおすすめ)
  • 主食
  • スープ
  • デザート(新鮮なフルーツ、プチケーキ)
  • 飲み物

などをご用意しています。

好きなものを選んで好きなだけ食べるっていいですよね。

子供の頃「ウィンナー、ウィンナー、ウィンナー、ウィンナーーッッ ( ゚Д゚)」と食べていたのを思い出します。

今では、私がウィンナーのようにパツパツに……

宿泊予約で「朝食付き」を選ぶとほぼ半額で食べられる!?

ハイ。ほぼ半額です。

と言いますのも、

朝食バイキンは当日のお食事も可能なのですが、通常は2,300円がかかります。(2025.3時点)

ところが、

宿泊予約で「朝食付き」にしていただくだけで、1,200円で「朝食ビュッフェ(バイキング)」が付いてくるんです。※料金はプランによって価格変動する場合がございます。

まずは、どんなメニューがあるか確認してみてくださいね♪

「赤」と「青」のお部屋がオシャレ!

ドンルクール大阪梅田の赤と青の部屋

「赤」や「青」の部屋と聞くと「派手過ぎ」や「落着かない」というイメージがありそうですよね。

特に「赤」なんて闘牛が暴れ回る色ですからね!(笑)

ところが、弊ホテルのクチコミには「赤(青)の部屋だったが、落ち着きのある色だった」などのお言葉を頂きます。

実はこの赤と青のトーンを暗めに設定することで「オシャレでありながら、落ち着く空間」を作りだしているのです。

残念ながら「赤」と「青」の部屋を選んでいただくことはできないのですが、「どっちの部屋かな?」と楽しんでもらえたらうれしいですね。

さらに一部のお部屋には美術品が飾られており、贅沢を演出してくれていますよ!

まとめ

「ホテルドンルクール大阪梅田」をご紹介してまいりました。

弊ホテルの印象はいかがでしたでしょうか。

「良いホテルだな」と思っていただけたら嬉しいです。

それでは、皆様のご到着を心よりお待ちしております!

\ 空室を検索する /

この記事を書いた人

danslecoeur

「ホテルドンルクール大阪梅田」の中の人こと「ドンちゃん」です。 弊ホテルは最寄り駅から徒歩6分圏内で、地下道で直結しているので、雨の日でも濡れずに来ることができますよ!さらに、近くには飲食店やコンビニもたくさんありますので、お食事にも困りません。 「ホテルドンルクール大阪梅田」にて、皆さんのお越しを心よりお待ちしております。
ブログ一覧へ戻る